601 Shinma AOI-ku SHIZUOKA City JAPAN
Date of today;
Welcome to the online shop of AKEMIO.
岩塩を加工する様子
Free market
Schedule
Staff
Album
   食用としての取り扱い
   岩塩について
   食卓の岩塩
   塩について
   入浴剤としての岩塩
   美容目的の岩塩
   ヒマラヤと岩塩
   岩塩の成分と添加物
   岩塩を加工する様子
   岩塩のラベルと商品化
   岩塩の卸販売
   岩塩の風水とおまじない
   ソルトミルについて
   岩塩の料理
   岩塩、その他の利用法
Rock salt
Apparel
Homemade

石鹸型の岩塩を削り出す様子

せっけんを造るときは、どろどろの液体を型に流し込んで成形しますが、岩塩は石ですから・・・
ミケランジェロになった気分で削り出します。

電動のグラインダー(サンダーとも言う)を使えば早い・・・と、思うかもしれませんが
岩塩は塩ですから・・・

おそらく、他店の岩塩は掘削した現地で加工までやってるんだろうと思います。
だって・・・こんな手間暇かかる加工、日本人の人件費では割に合いません。

でも!
フリマで販売する程度の数ですから、
頑張って削りだしています。

石鹸型の岩塩を削り出す様子
Contact
Auction
Delivery
Link
お土産ショップ

岩塩を加工する様子の画像。撮影の為に明るい戸外で作業しました。 岩塩を加工する様子の画像。オカモトの食品用ラテックス使用。 岩塩を加工する様子の画像。この岩塩を削り出します。
撮影の為に明るい戸外で作業しました。
ゴミや埃は大敵なので普段は室内作業。
手袋は必須です。
オカモトの食品用ラテックス使用。
この岩塩を削り出します。
ひたすら削るのであります。

岩塩を加工する様子の画像。手袋をする理由は、怪我の防止と衛生。 岩塩を加工する様子の画像。削り出す時に出た粉は、もったいないので我が家で美味しくいただきます。 岩塩を加工する様子の画像。快調に削っています。
手袋をする理由は、怪我の防止と衛生。
粉末の塩でベタベタにならない為です。
削り出す時に出た粉は、
我が家で美味しくいただきます。
作業する気で削れば、意外とザクザク
削れます。

岩塩を加工する様子の画像。少しづつ形になっていきます。 岩塩を加工する様子の画像。だんだん形になっていきます。 岩塩を加工する様子の画像。形を見ながら勘で削っていきます。根気の勝負!
少しづつ形が出てきました
こんな感じ?
形を見ながら削っていきます。

岩塩を加工する様子の画像。だんだん近づいていきます。もう少し。 岩塩を加工する様子の画像。うーん、もう少し。がんばりましょう。 岩塩を加工する様子の画像。没頭しているうちに、それらしくなってきました。
段々近づいていきます。
ひたすら削りましょう。
没頭しているうちに形になりました。

岩塩を加工する様子の画像。画像のトーンでお気づきでしょうか?日が暮れました。 岩塩を加工する様子の画像。カッコはつきましたが、まだ荒削りなので更に削ります。 岩塩を加工する様子の画像。ラウンド型にはなりました。角があるので削りましょう。
画像のトーンでお気づきでしょうか?
日が暮れました。
カッコは付きましたが
まだ荒削りです、もう少し!
段々ラウンド型になってきました。
怪我をしないように注意して・・・

岩塩を加工する様子の画像。こんな感じでしょうか。細かい成形に入ります。 岩塩を加工する様子の画像。随分たくさんの粉末が取れました。我が家で消費します。 岩塩を加工する様子の画像。おろし金を動かしながら微成形をします。
そろそろ形成に入ります。
粉末の岩塩が随分出ました。自宅で
使用する塩はすべてこの岩塩です。
おろし金の方を動かして成形します。
よっ!職人の技?!

岩塩を加工する様子の画像。角を削り側面を丸く仕上げます。 岩塩を加工する様子の画像。微調整。だいぶ完成に近づいてきました。 岩塩を加工する様子の画像。面取りもして柔らかい形に仕上げます。
角が立っているところを削り
側面を丸く仕上げます。
微調整。
だいぶ完成に近づいてきました。
面取りをします。
柔らかい形に仕上げていきます。

岩塩を加工する様子の画像。面取りもして、ほぼ完成しました。 岩塩を加工する様子の画像。横からみた感じ。いいんじゃないでしょうか。 岩塩を加工する様子の画像。すっかり日が暮れてしまいました。
面取りをして、ほぼ完成した形。
横からみた感じ。
すっかり日が暮れてしまいました。

岩塩を加工する様子の画像。完成しました。 岩塩を加工する様子の画像。こんなに沢山のパウダーが出ました。 岩塩を加工する様子の画像。使用した道具は、すぐに水洗いしましょう。
完成です。
こんなに沢山の粉末が出ました。
使った道具は水洗いします。
石鹸型の岩塩の画像です。

この岩塩をどのように使用しますかと申しますと・・・

天日やオーブンで温めて、ほんのり温かくなったソープ型岩塩を使って、
テレビを見ながらお肌のマッサージとか、凝った肩のマッサージ、ツボの刺激。

お風呂に入って軽石のように使ったり、角質除去やピーリング、
ボディーやフェイスのマッサージに使用したりします。

お風呂場にそのまま置いておくと、湿気で溶けてお風呂場を痛めてしまいます。
必ず入浴が済んだらお風呂場から持ち出して乾燥した場所で乾かしてください。
また、お風呂場で使用する場合は、必ずソープディッシュ(石鹸入れ)を使用して下さい。

観賞、魔よけ、風水、ヒーリングなどにも利用いただけます。

他人から譲り受けたアクセサリー(イヤリング、ピアス、指輪、ネックレスなど) を使用する前に
前の使用者の波動をリセットする為の 「お清め」 をしてみましょう。
やり方は、このソープ型岩塩の上にアクセサリーを置き、月の光に晒して一晩おきます。
アクセサリーは真水でよく洗い、これでお清めは完了です。
岩塩はしっとり湿っているでしょうから、天気の良い日に干して乾燥させます。
また、御自身の厄よけにも満月の晩に、いつも身に付けているアクセサリーの 「お清め」 をすると良いでしょう。

古代アラビアの鉱物辞典の第44番目に 「ミルフ」 と呼ばれる鉱物が記載されています。
これが岩塩のことです。
「金を美しくし、銀を白くし、鉱物の汚れを洗い流す」と著されています。

現代の科学では証明できない、または科学的根拠のない、おまじないとして
宝石ヒーリングには欠かせない、宝石を浄化する鉱物としての岩塩の利用法もあります。
※ お風呂で使用するうちに溶けて小さくなります。
  最後はバスソルトとしてお風呂に溶かして御利用下さい。

※ バスソルトとしての使用目安は、25〜30グラム程度が一回分です。

※ 岩塩は塩の性質上、大気中の湿気を吸い込みます。
梅雨時などは表面が湿って濡れたようになることがあります。
お天気の良い日に日光に当てて干してください、乾燥します。

フリマでも販売していますが、お土産ショップでも購入できます。

私共が知り得たお客様の個人情報を漏らすことはございません
Top | 特定商取引法に基づく表記 | お支払い方法 | 配送方法・送料 | プライバシーポリシー | stella.polalis@gmail.com
Copyright(c)Northern PoleStar All rights reserved.