601 Shinma AOI-ku SHIZUOKA City JAPAN
Date of today;
Welcome to the online shop of AKEMIO.
入浴剤としての岩塩
Free market
Schedule
Staff
Album
   食用としての取り扱い
   岩塩について
   食卓の岩塩
   塩について
   入浴剤としての岩塩
   美容目的の岩塩
   ヒマラヤと岩塩
   岩塩の成分と添加物
   岩塩を加工する様子
   岩塩のラベルと商品化
   岩塩の卸販売
   岩塩の風水とおまじない
   ソルトミルについて
   岩塩の料理
   岩塩、その他の利用法
Rock salt
Apparel
Homemade
お風呂のアヒルちゃん ヒマラヤ岩塩に限らず、浴槽の中に入れる塩のことを、一般に 「バスソルト」 と言います。
塩を入浴剤として使用する方法です。

入浴剤としての塩の効果は
 ・ 発汗作用がありデトックスに効果あり
 ・ 保温作用があり体が温まる
 基本的には以上です。

ヒマラヤ岩塩の、バスソルトとしての薬効を書くことは薬事法に抵触しますので触れませんが、海水の塩分濃度が3%、人体の生体塩分濃度が0.9%ですから、0.05%の塩分入浴が健康を害したり、具合が悪くなることはないでしょう。
 非常に安全な入浴剤と言えます。

販売されているバスソルトには、その他の薬効成分や香料や保存料も含まれています。

混ぜモノ無しの100%、ピュアな岩塩で楽しむバスタイム

Contact
Auction
Delivery
Link
お土産ショップ
ローズ岩塩の写真 江戸時代の東京の銭湯は、東京湾の海水を湧かしていたので塩辛かったとのこと。
現在でも熱海の温泉には塩分が含まれていてしょっぱいです。

岩塩の成分と添加物 のページにも書きましたが、「塩」 (NaCl) 自体もミネラルと呼ばれる無機質の元素のひとつであり、生体にとって欠かせない元素です。

ヒマラヤ岩塩には塩以外にもナトリウム、カリウム、カルシウム、鉄、マグネシウムと云ったその他のミネラルも含まれています。
ヒマラヤの岩塩は3億年以上前の、人類が海から陸に上がった時代 (古生代) の海の成分が化石になったものです。
古生代の生物の大半は海の中に棲んでおり、爆発的に生命の増えた時代です。
海に棲んでいた生命の一部が陸上への進出を果たし、爬虫類が誕生した時代の海が1000℃以上の地熱とヒマラヤ山脈の途方もない地下の圧力を受けて結晶化した岩塩は、多くの生命を誕生させた当時のミネラルも含んでいます。
この岩塩を溶かしたお風呂でジットリ汗を出し、身体を温め、リラックスしてください。
 ヒマラヤ岩塩にはガラスのように透き通った無色透明なものから、桜色をしたピンクの岩塩、濃いバラ色の岩塩、黒い石炭のような岩塩まで、色々あります。
その形状も抱える程の大きな岩状の岩塩や握り拳くらいに粉砕した岩塩、細かく砕いたもの、サラサラの粉状になったものなど、いろんな状態で販売されています。
どんな色の、どんな形状の岩塩がバスソルト(入浴剤)に適しているかはお好み次第です。

岩塩の形状 使い方と注意点
グレープフルーツ位の岩塩

にぎり拳くらいの岩塩

レモンの大きさくらいの岩塩
そのまま浴槽に入れて入浴します。
このサイズの岩塩は軽石のように身体にこすりつけてマッサージに利用します。
肘やかかとをこするとツルツルになります。
お風呂の中に岩塩を入れますと、少しづつ溶けて角がなくなり、だんだん丸くなっていきます。
溶け残った岩塩は浴槽から取り出し、よく乾燥させてから再利用します。
溶けて無くなるまで使用できます。
浴室の中に放置すると浴室や浴槽、配水管を痛めますのでご注意ください。
うずらの卵くらいの砂利状

大きさの違うクラッシュ岩塩

ハンマーで砕いた岩塩
ガーゼや木綿、オーガンジーで縫った袋に入れて浴槽に入れますと取り出す時に便利です。
そのまま投入しますと溶けて細かくなった岩塩を浴槽から拾うのが大変です。
袋に入れてから浴槽に入れれば溶けて細かくなった岩塩を配水管から流してしまうこともありませんので岩塩が無駄になりません。
浴槽から取り出した岩塩は布の袋ごと干して再利用するか、布の袋から取り出して岩塩を乾燥させ、袋の方は洗って乾かしてから再利用します。
溶けて無くなるまで使用できます。
浴室の中に放置すると浴室や浴槽、配水管を痛めますのでご注意ください。
ザラメ状の粉砕 お風呂のお湯を張る時に最初から投入します。
使用分量としては、100リットルのお湯に対して25グラムから50グラムが適当です。
入浴が済んだら浴槽は良く洗い流してください。
細かい粉状、パウダー お湯が沸いた後からでも良く溶けます。
粉状の岩塩は湿気やすいので保管にご注意ください。
湿気た岩塩でもお湯に溶かせば同じですが、湿って扱いにくくなります。
使用分量としては、100リットルのお湯に対して25グラムから50グラムが適当です。
入浴が済んだら浴槽は良く洗い流してください。
 ↓ 新宿の京王プラザホテルのお風呂です ↓



にぎり拳くらいの岩塩を、お風呂に入れた時、岩塩がどの程度溶けたのかを調べるのは簡単です。

お風呂に入れる前の岩塩の重さを量ります。
お風呂から出た時、岩塩もお風呂から取り出してください。この時岩塩の重さを量ればどの程度減ったのかがわかります。

お風呂の水量はメジャーで計測できます。
浴槽の縦、横の長さを測り、水深を測って3辺合計を求めます。

幅60センチ、長さ70センチ、水深50センチで210,000cc の水量です。(21万シーシー)

リットルに直すにはゼロを3個取ります。
すると210リットル、ということになります。
家庭用の浴槽は、180リットルから220リットルが標準サイズです。

200リットルのお湯に、岩塩を100グラム溶かした場合の計算式は
100(g) ÷ 200,000(cc) = 0.0005 です。
パーセンテージはカンマを右に二桁ズラします。
すると、答えは0.05% の塩分、という計算です。

入浴剤として塩を使用する場合、0.025グラムで充分塩の発汗作用、保温効果が得られます。
それ以上の濃度はお好みで。
ヒマラヤで産出される岩塩の中に石炭のように黒い岩塩があります。
ブラック・ソルト言いますが、この岩塩には温泉の成分とほぼ同じ成分が含まれておりバスソルトには最適です。

ブラックソルトを食用にすることも出来ますが、入浴剤として利用することも出来ます。
食用としても利用できる食品グレードの塩を、入浴剤としても利用しましょうということです。
ちょっと贅沢ですね。

入浴剤として利用できる塩は、なにもヒマラヤ岩塩だけではありません。
塩であれば、どんな塩でも入浴剤として利用できますが、ブラック・ソルトのお風呂は他の塩では実現できない湯質、湯触りを発揮します。
お風呂のお湯が柔らかくなり、さらさらと肌にまとわりついて気のせいか汗が良く出ます。
是非一度お試し下さい、効果を実感できます。
   ヒマラヤ岩塩とブレンドして作る入浴剤のレシピ

風邪かな? と思ったらこんな入浴剤をお試し下さい。
汗が出て、ユーカリとラベンダーの匂いで気分が落ち着きグッスリ眠れます。
岩塩100グラム、ユーカリの精油3滴、ラベンダーの精油2滴

インドのアーユルベーダー秘伝の入浴剤。
強力なデトックス風呂で毒出し風呂だそうです。
ブラックソルト100グラム、重曹100グラム・・・つまり半々。
胸まで浸かって20分、じっと浸かっていると毛穴から汚れが吹きだし毒が出るということです。一週間程続けると肌がツルツルになって血色が良くなる。
(入浴剤自体に害はありませんが、医師に長風呂を禁じられている方は御利用をお控えください)

岩塩をベースに漢方、ハーブ、アロマ・エッセンスなどブレンドして手作り入浴剤に挑戦してみてください! 
お薦めサイト→ 入浴剤研究所 | 手作りバスソルト レシピ


↑ 東京の帝国ホテルのお風呂です ↑

私共が知り得たお客様の個人情報を漏らすことはございません
Top | 特定商取引法に基づく表記 | 配送方法・送料 | プライバシーポリシー | stella.polalis@gmail.com
Copyright(c)Northern PoleStar All rights reserved.